新潟に集合
子どもの日、連休最終日。ロン家と共に、日本海沿いを南下し、

長岡・寺泊の"Primavera(プリマベーラ)"。前回は犬OKのテラスだったのだが、この日は強風のため室内で。

一足先に着いていたグレ家、ラッキー家、ニコリヤ家に遅れること30分。失礼しました。
この日の話題は何と言っても、ラッキー父さんのダイエットっぷリ。マジかよというぐらい、つくばのしちーぼーいと化していた。
さて、犬達を遊ばせるべく、ちょっと遠いけど鯖石川のドッグランへ。

いやぁお久し振りのジュリア、

グレース、

マセラティ。

そしてラッキー&

世界のつばめ。

そしてはっちゃけていたロン、

ニコリヤ。御主人の仕事の都合で、なかなか秋田に行けないなぁ。

レイチェルと

ブリ。単独の写真がねぇw

リヤとちゅばめ以外はみなシニアやん(笑)。
男性陣がみんな向こうに行き、女性陣がホイペッツを呼ぶの図。

多分男女が逆の場合は来ないな(笑)


ラッキーvs世界のつばめの抗争に、つるんで迫るロンブリ。

こっち走って来るレイチェルに、つるんで迫るロンブリ。

ロンの加勢が入り、調子に乗るブリである。普段はレイチェルに「走れ走れ」とやられっぱなしなのにな(笑)

ということで、次の日が平日と言うこともあり、早めに解散である。翌日も休めたら良かったのだがね。
とはいうものの、長野経由で帰るということもあり、既報の通りグレ家と一緒に糸魚川の能生へ行く。

道の駅能生には、こんな感じでカニを売ってるお店が並ぶ「かにや横丁」が。

ここでカニを買って、併設の「かにかに館」の中に持って行って、


いただきます!

食いごたえあり!美味しゅうございました!
夕方能生を出て帰路へ。上信越道、長野道、中央道と一気に南下。
渋滞も無くスムースに10時前ぐらいに帰宅。
そういえば、東北行くのに今回は関東に一歩たりとも足を踏み入れなかったなぁ。。。

長岡・寺泊の"Primavera(プリマベーラ)"。前回は犬OKのテラスだったのだが、この日は強風のため室内で。

一足先に着いていたグレ家、ラッキー家、ニコリヤ家に遅れること30分。失礼しました。
この日の話題は何と言っても、ラッキー父さんのダイエットっぷリ。マジかよというぐらい、つくばのしちーぼーいと化していた。
さて、犬達を遊ばせるべく、ちょっと遠いけど鯖石川のドッグランへ。

いやぁお久し振りのジュリア、

グレース、

マセラティ。

そしてラッキー&

世界のつばめ。

そしてはっちゃけていたロン、

ニコリヤ。御主人の仕事の都合で、なかなか秋田に行けないなぁ。

レイチェルと

ブリ。単独の写真がねぇw

リヤとちゅばめ以外はみなシニアやん(笑)。
男性陣がみんな向こうに行き、女性陣がホイペッツを呼ぶの図。

多分男女が逆の場合は来ないな(笑)


ラッキーvs世界のつばめの抗争に、つるんで迫るロンブリ。

こっち走って来るレイチェルに、つるんで迫るロンブリ。

ロンの加勢が入り、調子に乗るブリである。普段はレイチェルに「走れ走れ」とやられっぱなしなのにな(笑)

ということで、次の日が平日と言うこともあり、早めに解散である。翌日も休めたら良かったのだがね。
とはいうものの、長野経由で帰るということもあり、既報の通りグレ家と一緒に糸魚川の能生へ行く。

道の駅能生には、こんな感じでカニを売ってるお店が並ぶ「かにや横丁」が。

ここでカニを買って、併設の「かにかに館」の中に持って行って、


いただきます!

食いごたえあり!美味しゅうございました!
夕方能生を出て帰路へ。上信越道、長野道、中央道と一気に南下。
渋滞も無くスムースに10時前ぐらいに帰宅。
そういえば、東北行くのに今回は関東に一歩たりとも足を踏み入れなかったなぁ。。。
スポンサーサイト
2016/05/13 Fri. 23:58 [edit]
category: 2016GW・東海東北
ホイカフェ再び、ロン復活。
TLCCも終わり。




爆睡。

夜、ロン家と、ミルク家の私設ドッグランにお邪魔させて頂き、
男どもは酔いつぶれ、

気付いたら、晃一氏の周りにはホイペッツ。

ここも、ホイカフェか?(笑)
この後復活し、結局寝たのは2時ゴロだっけな。
翌朝。

ミルク家に来ていただき、

イタグレ、シャロン・プリン・エルも。


さて、準備運動してっと。

ルアーをやるべ。
気が狂ったようにウサギのファーにアタックしていたブリ。マズルガード必須。

雄叫びをあげながらルアーを追うロン!完全復活や!

レイチェル、鼻が上向きすぎ(笑)

仲良く?ルアーを追うロンブリ。完全にシンクロしとる。






が、ロンがでかすぎて、後ろのブリが見えん(爆)。
ミルク家の皆さまありがとうございました!
つづく~




爆睡。

夜、ロン家と、ミルク家の私設ドッグランにお邪魔させて頂き、
男どもは酔いつぶれ、

気付いたら、晃一氏の周りにはホイペッツ。

ここも、ホイカフェか?(笑)
この後復活し、結局寝たのは2時ゴロだっけな。
翌朝。

ミルク家に来ていただき、

イタグレ、シャロン・プリン・エルも。


さて、準備運動してっと。

ルアーをやるべ。
気が狂ったようにウサギのファーにアタックしていたブリ。マズルガード必須。

雄叫びをあげながらルアーを追うロン!完全復活や!

レイチェル、鼻が上向きすぎ(笑)

仲良く?ルアーを追うロンブリ。完全にシンクロしとる。






が、ロンがでかすぎて、後ろのブリが見えん(爆)。
ミルク家の皆さまありがとうございました!
つづく~
2016/05/13 Fri. 00:14 [edit]
category: 2016GW・東海東北
大移動。
さて、BLCC東海大会が終わり、ベロゼッタ家とインドカレーを食べに行く。

”AMA(アマ)”
インド・ネパール・アジアンレストランと書いてある。結局、何推しなんだ?(笑)
ちなみに、Techito曰く、昔は回転すし屋のアトムボーイだったそうだ。



マトンカレーとナンとTechito氏。



糸引くチーズナンとTechito氏。
ちなみに、このチーズナンは甘めで、デザート感覚。
5時前に入って、8時前まで3時間くっちゃべって解散。お疲れさんでした~
さて、秋田に向かうぞ。
東海北陸道を北上、北陸道に入り、この日は富山・有礒海SAまで行って車中泊。
チェルブリさん、富山県内での宿泊(車中泊含)は初めて。全県宿泊制覇もあとちょっと、だが沖縄が壁だねぇ・・・
5/2。日本海側をズンズン北上。
8時前に新潟県に入る。写真は親不知付近。

この新潟県が長くてね。入ってから出るまで286kmもある。途中から下道だったのもあるが、新潟県抜けるのに3時間半以上はかかった。ふぅ。。。
そして、既報の通り、酒田市内のラーメン屋、

「花鳥風月」へ。
嫁が頼んだ「花鳥風月ラーメン」。

自家製薄皮海老ワンタンと肉ワンタンの両方が入っておる。
そしてこの自家製麺がいいんよな♪ もちもちの縮れ麺。そしてアッサリ魚介醤油のスープ。でも味わい深いのね。
そして繰り返しになるのだが、2人の女性店員さんの気持ちの良い接客と、お客さんをシステマティックにさばいていたのが、ひじょ~に好感が持てた!ココ大事です!!
満腹になったところで、さらに北上して大潟村へ。

桜は時期が過ぎていたのだが、菜の花がキレイ! しかしニオイが結構強烈だ!(笑)
そして、道の駅「おおがた」に到着したの、15時半頃。
レース会場に行くと、前日練習をやっていたのだが、それをチェルブリはものすごいことに。。。

明日が本番なんで、今日は走りませんよ。。。
待ち合わせていたダービー家と、明日の為にタープを設置する。ひと汗かいたところで風呂に行くべ~、と、いつものポルダー潟の湯へ。
ひとっ風呂浴びて、食堂で…

「かんぱ~い!!」
醤油瓶を持っているのは、ドライバーの俺…w

明日に向けて「勝つ丼」を食らう俺。。。
会場に戻り、凪家も合流し、

もう一杯。

レイチェルとダービー仲良く…

赤目、こわっ。。。
つづく。。。

”AMA(アマ)”
インド・ネパール・アジアンレストランと書いてある。結局、何推しなんだ?(笑)
ちなみに、Techito曰く、昔は回転すし屋のアトムボーイだったそうだ。



マトンカレーとナンとTechito氏。



糸引くチーズナンとTechito氏。
ちなみに、このチーズナンは甘めで、デザート感覚。
5時前に入って、8時前まで3時間くっちゃべって解散。お疲れさんでした~
さて、秋田に向かうぞ。
東海北陸道を北上、北陸道に入り、この日は富山・有礒海SAまで行って車中泊。
チェルブリさん、富山県内での宿泊(車中泊含)は初めて。全県宿泊制覇もあとちょっと、だが沖縄が壁だねぇ・・・
5/2。日本海側をズンズン北上。
8時前に新潟県に入る。写真は親不知付近。

この新潟県が長くてね。入ってから出るまで286kmもある。途中から下道だったのもあるが、新潟県抜けるのに3時間半以上はかかった。ふぅ。。。
そして、既報の通り、酒田市内のラーメン屋、

「花鳥風月」へ。
嫁が頼んだ「花鳥風月ラーメン」。

自家製薄皮海老ワンタンと肉ワンタンの両方が入っておる。
そしてこの自家製麺がいいんよな♪ もちもちの縮れ麺。そしてアッサリ魚介醤油のスープ。でも味わい深いのね。
そして繰り返しになるのだが、2人の女性店員さんの気持ちの良い接客と、お客さんをシステマティックにさばいていたのが、ひじょ~に好感が持てた!ココ大事です!!
満腹になったところで、さらに北上して大潟村へ。

桜は時期が過ぎていたのだが、菜の花がキレイ! しかしニオイが結構強烈だ!(笑)
そして、道の駅「おおがた」に到着したの、15時半頃。
レース会場に行くと、前日練習をやっていたのだが、それをチェルブリはものすごいことに。。。

明日が本番なんで、今日は走りませんよ。。。
待ち合わせていたダービー家と、明日の為にタープを設置する。ひと汗かいたところで風呂に行くべ~、と、いつものポルダー潟の湯へ。
ひとっ風呂浴びて、食堂で…

「かんぱ~い!!」
醤油瓶を持っているのは、ドライバーの俺…w

明日に向けて「勝つ丼」を食らう俺。。。
会場に戻り、凪家も合流し、

もう一杯。

レイチェルとダービー仲良く…

赤目、こわっ。。。
つづく。。。
2016/05/09 Mon. 22:41 [edit]
category: 2016GW・東海東北
花鳥風月、酒田ラーメン推し!
東海大会も終わり、北へ向かう道すがら。

酒田でラーメンじゃ!「花鳥風月」

本店限定のゆず塩花鳥風月ラーメン。旨い!
そして何よりも、店員さんの気持ちの良い接客と、システマティックにお客さんをさばいていたのが、非常に好感が持てた!
あんだけ並ぶのも納得だな~

酒田でラーメンじゃ!「花鳥風月」

本店限定のゆず塩花鳥風月ラーメン。旨い!
そして何よりも、店員さんの気持ちの良い接客と、システマティックにお客さんをさばいていたのが、非常に好感が持てた!
あんだけ並ぶのも納得だな~
2016/05/02 Mon. 12:51 [edit]
category: 2016GW・東海東北
| h o m e |