S size
今日はハロウィン。
関係ないが、
「ハロウィン」が、「Halloween」ぢゃなくて、「Helloween」とはつい最近まで知らなかった。
HMバンドの名前の話だが。
「Hell」をバンド名に入れたかったからだそうで。
ハロウィンに関係ないことはないか。
明日から11月。
夜散歩に連れてこうとしたが、あまりに風が強く外が寒そうなんで、
去年買った防寒着を着せてみた。
が、

小っちゃ。
ケツが丸見えではないか。カッコ悪っ。
これは去年馬具ショップで買った犬用の防寒着。
馬が着る防寒着と同じようなデザインのものがあったので、Sサイズを購入したのだが。
去年は、お尻までちゃんと覆っていたはず。
5、6cmは、去年より伸びたようだ。
しかし、まるでライフジャケットのよう。(これは夏の写真)

週末も寒そうだなぁ。。。
関係ないが、
「ハロウィン」が、「Halloween」ぢゃなくて、「Helloween」とはつい最近まで知らなかった。
HMバンドの名前の話だが。
「Hell」をバンド名に入れたかったからだそうで。
ハロウィンに関係ないことはないか。
明日から11月。
夜散歩に連れてこうとしたが、あまりに風が強く外が寒そうなんで、
去年買った防寒着を着せてみた。
が、

小っちゃ。
ケツが丸見えではないか。カッコ悪っ。
これは去年馬具ショップで買った犬用の防寒着。
馬が着る防寒着と同じようなデザインのものがあったので、Sサイズを購入したのだが。
去年は、お尻までちゃんと覆っていたはず。
5、6cmは、去年より伸びたようだ。
しかし、まるでライフジャケットのよう。(これは夏の写真)

週末も寒そうだなぁ。。。
スポンサーサイト
Highlands
週末は、長野へ。
きっかけは、
チャーオフでご一緒した、まっちゃんさん企画の、
さくらと遊ぼうin乗鞍
への参加である。
まずは、土曜日。
せっかく長野県へ行くということなので、グレース家と待ち合わせ、地元のランに案内してもらった。
場所は飯綱高原。もう紅葉が見頃。

飯綱リゾートエリアにあるドッグランへ。しかも無料~!
グレースちゃん&マセラッティくんのガウガウの輪に、

入りたさそなチェル&コーギーさん。

入れてくれ~

あぁ、入れてくれ~

と、しつこく絡むレイチェル。
「レイチェル、よくやるわねぇ」

と言うのはバディちゃん。
パピヨンさんと活発に遊んでいたジュリアちゃんにも、

遊んで~

ジュ:「おチェルったら、しつこいわねっ」

ひとしきり遊んだ後、グレママさんのお姉様のお家に招待された。
お家は、同じ高原地帯の別荘地の中にある。こちらもすっかり紅葉がきれい。

それっぽく撮ってみるが、ヘタクソ写真。

それはそうと、敷地内にはドッグランがあり、そこで遊ばせてもらった。すごい~
ここで、飼われている、アイリッシュセターのアランくん。

ゴールデンのぶいちゃん。

サルーキのラピスくんは、残念ながらこの日はお出かけ中で不在だった。
最初、チェルはかなりビビッていた。
ドッグランに入るも、アランくんのマズルガードに恐れをなしたのか、すぐに外に出て行こうとしていた。
皆は楽しそうに遊んでいるのに。
「おチェル、何ビビッてんのよ!」

と、ジュリアちゃん。ペロリと励ましてくれる。
そして時間が経つに連れ、ようやくアウェーの雰囲気にも慣れてきたチェル。

積極的に絡んでいけるようになった。

そして、アラン君も髪を振り乱して応戦。

髪を振り乱して。。

振り乱して。。

ロン毛~

じゃなかった。

これはドギーだろ。
惜しくも、アランくんのロン毛写真は撮れなかったが、皆で激走~

思う存分走り回り、

楽しく遊ぶことができた。

お昼は、BBQをご馳走に。

お肉、凄過ぎます。

美味すぎです。あっという間にペロリ。
こうして、至れり尽くせりの歓迎を受け、長野を後に。
グレママのお姉様・旦那様、グレース家の皆様、本当にありがとうございました。
そして、まっちゃん一家の待つ乗鞍へ向かったのであった。
つづく~
きっかけは、
チャーオフでご一緒した、まっちゃんさん企画の、
さくらと遊ぼうin乗鞍
への参加である。
まずは、土曜日。
せっかく長野県へ行くということなので、グレース家と待ち合わせ、地元のランに案内してもらった。
場所は飯綱高原。もう紅葉が見頃。

飯綱リゾートエリアにあるドッグランへ。しかも無料~!
グレースちゃん&マセラッティくんのガウガウの輪に、

入りたさそなチェル&コーギーさん。

入れてくれ~

あぁ、入れてくれ~

と、しつこく絡むレイチェル。
「レイチェル、よくやるわねぇ」

と言うのはバディちゃん。
パピヨンさんと活発に遊んでいたジュリアちゃんにも、

遊んで~

ジュ:「おチェルったら、しつこいわねっ」

ひとしきり遊んだ後、グレママさんのお姉様のお家に招待された。
お家は、同じ高原地帯の別荘地の中にある。こちらもすっかり紅葉がきれい。

それっぽく撮ってみるが、ヘタクソ写真。

それはそうと、敷地内にはドッグランがあり、そこで遊ばせてもらった。すごい~
ここで、飼われている、アイリッシュセターのアランくん。

ゴールデンのぶいちゃん。

サルーキのラピスくんは、残念ながらこの日はお出かけ中で不在だった。
最初、チェルはかなりビビッていた。
ドッグランに入るも、アランくんのマズルガードに恐れをなしたのか、すぐに外に出て行こうとしていた。
皆は楽しそうに遊んでいるのに。
「おチェル、何ビビッてんのよ!」

と、ジュリアちゃん。ペロリと励ましてくれる。
そして時間が経つに連れ、ようやくアウェーの雰囲気にも慣れてきたチェル。

積極的に絡んでいけるようになった。

そして、アラン君も髪を振り乱して応戦。

髪を振り乱して。。

振り乱して。。

ロン毛~

じゃなかった。

これはドギーだろ。
惜しくも、アランくんのロン毛写真は撮れなかったが、皆で激走~

思う存分走り回り、

楽しく遊ぶことができた。

お昼は、BBQをご馳走に。

お肉、凄過ぎます。

美味すぎです。あっという間にペロリ。
こうして、至れり尽くせりの歓迎を受け、長野を後に。
グレママのお姉様・旦那様、グレース家の皆様、本当にありがとうございました。
そして、まっちゃん一家の待つ乗鞍へ向かったのであった。
つづく~
Weekend 2
日曜日。野辺山の滝沢牧場へ。
その日は、ぎゃろっぷ杯が行われていた。
今回は、申し込み開始時間にはキャンプ場にいたので、出遅れて参加は叶わず。
レースは見学、終わった後の(時間があったらの)体験走行に期待ということで。
たくさんサイトが集まるので、レイチェルをみんなと遊ばせるのが主な目的。
この会場はコースの横にランがあるので、かなりいい環境なのだ。
<↓続きはこちら↓>
その日は、ぎゃろっぷ杯が行われていた。
今回は、申し込み開始時間にはキャンプ場にいたので、出遅れて参加は叶わず。
レースは見学、終わった後の(時間があったらの)体験走行に期待ということで。
たくさんサイトが集まるので、レイチェルをみんなと遊ばせるのが主な目的。
この会場はコースの横にランがあるので、かなりいい環境なのだ。
<↓続きはこちら↓>
Weekend 1
先週は散々だった。
月曜日から痛み出した腰。
病院に通うも、なかなか痛みは引かず、
歩くと痛い、階段は昇れない状態が続いた。
最悪。。。
週末に向け、徐~々~に痛みは引けてきたのだが完治せず。
結局、土曜日のシモンズ杯は回避。
400m走、楽しみにしていたのに…
土曜日は、午前中大人しくしていたのだが、
天気が良すぎるし、レイチェルも遊ばせないと。
とりあえず、しも家を誘って、近くのランで遊ばせることにした。
日曜日に3歳になるチャーリー。

人間で言えば28歳。勇ましくなった。

そして、なんだかスリムになったような気がしたのは気のせい?
レイチェルは、イタグレ・ルイス君にご執心。しつこく、「遊んで~」って追っかけていた。

ルイス君は、野田のコーシングに来ていたらしい。奇遇ですなぁ。
そして、大好きなボーダーさんにアタ~ック。

ひとしきり遊んだようだ。
そして夜は、しも家と酒を呑み、腰の痛みを和らげたのであった。(なんでだよ)
土曜日は、良かったんだよなぁ。。。日曜日がなぁ。。。
またPCの調子が悪いんで~
つづく~
月曜日から痛み出した腰。
病院に通うも、なかなか痛みは引かず、
歩くと痛い、階段は昇れない状態が続いた。
最悪。。。
週末に向け、徐~々~に痛みは引けてきたのだが完治せず。
結局、土曜日のシモンズ杯は回避。
400m走、楽しみにしていたのに…
土曜日は、午前中大人しくしていたのだが、
天気が良すぎるし、レイチェルも遊ばせないと。
とりあえず、しも家を誘って、近くのランで遊ばせることにした。
日曜日に3歳になるチャーリー。

人間で言えば28歳。勇ましくなった。

そして、なんだかスリムになったような気がしたのは気のせい?
レイチェルは、イタグレ・ルイス君にご執心。しつこく、「遊んで~」って追っかけていた。

ルイス君は、野田のコーシングに来ていたらしい。奇遇ですなぁ。
そして、大好きなボーダーさんにアタ~ック。

ひとしきり遊んだようだ。
そして夜は、しも家と酒を呑み、腰の痛みを和らげたのであった。(なんでだよ)
土曜日は、良かったんだよなぁ。。。日曜日がなぁ。。。
またPCの調子が悪いんで~
つづく~
Rätsel&Rachel
さて、明後日は秋華賞である。
当然、ほめろぐの本命は、5枠9番「マイネレーツェル」。
ん?呼んだ?

レイチェルじゃないって。
前哨戦「ローズステークス」では、
根性で直線の叩き合いを制し、ハナ差で勝利。
調教での調子も良さそうで、期待できそうだ。
しかし、前哨戦を勝っても人気にならないタイプ。
これまで、12戦走って1番人気が2回だけ。
また、オークスみたいにユタカが乗るわけでもないし、
今回もそんなに人気にはならないはず。
そういえば、今週アタマから、どうも、腰の調子が悪い俺。
今日も会社午前休で、病院に行き、痛み止めの注射をブスッとさしてもらう。
やる気満々だった、明日の八景島の400m。走るのはとても無理(泣)。
代わりにレーツェルでも勝ってくれんとやっとれんわい(笑)。
そして、秋華賞当日の京都競馬場第7レースには、
なんと「ニシノレイチェル」も出走するのだ。
前レースは、ハナ+クビ差での僅差の3着。今回は勝機あり!
こちらも応援しよう!頑張れレイチェル!
ん?呼んだ?

またこのオチかよ。
当然、ほめろぐの本命は、5枠9番「マイネレーツェル」。
ん?呼んだ?

レイチェルじゃないって。
前哨戦「ローズステークス」では、
根性で直線の叩き合いを制し、ハナ差で勝利。
調教での調子も良さそうで、期待できそうだ。
しかし、前哨戦を勝っても人気にならないタイプ。
これまで、12戦走って1番人気が2回だけ。
また、オークスみたいにユタカが乗るわけでもないし、
今回もそんなに人気にはならないはず。
そういえば、今週アタマから、どうも、腰の調子が悪い俺。
今日も会社午前休で、病院に行き、痛み止めの注射をブスッとさしてもらう。
やる気満々だった、明日の八景島の400m。走るのはとても無理(泣)。
代わりにレーツェルでも勝ってくれんとやっとれんわい(笑)。
そして、秋華賞当日の京都競馬場第7レースには、
なんと「ニシノレイチェル」も出走するのだ。
前レースは、ハナ+クビ差での僅差の3着。今回は勝機あり!
こちらも応援しよう!頑張れレイチェル!
ん?呼んだ?

またこのオチかよ。
Open space
話は戻るが、
野田コーシングの前日、鮎沢PAのランで遊んでいると。
ケアーンテリアのココちゃん(名前間違えてたらすいません)と、意気投合。

テリアとの相性は良いチェル。

そのうちに、イタグレのあんずちゃんとベルちゃんがやって来た。


その飼い主さんから、
「ゴテンバに広いドッグランがある」
という情報を入手。
元々、うぉっかさんから「そういうランがあるらしいんだけど、知ってる?」と噂を聞いていたのだが。
「機は熟した!いざ出陣~」
ということで、月曜日に行ってみたのであった。
場所はアウトレットの裏山辺り。善家とパキ家と現地集合。
ランが3つあって、どれもそこそこ広かった。
ランには、イタグレさんやバセンジーさんが楽しく遊んでいた。

パキ嬢&キトリ嬢はバセンジーさんに気に入られていたようだ。

活発なイタグレさんたち。

まだパピー。かわいい~

この写真をぱっと見たときは、一瞬どっちがどっちか分からなかった、アニキとチェル。

こうしてみると、兄妹、物凄い体格差。体重が1.5倍違うからなぁ。

ここから先はカメラのバッテリーが切れて、写真は無し。。。
ここのランの前には、ラジコン広場なる、かなり広い芝地があり、
ラジコン飛行機クラブの人々が遊んでいない時は、遊べるということ。
柵とか無いんで、芝地を抜けたら山の中 or 田舎道になるのだが、
辺りは田舎だし、そうそうあっちこっち行く心配もないようので、みな思い思いに放して遊ばせた。
チェルも広場のだだっ広さに興奮して、走り回っていた。
なかなか良いところだったので、また遊びに行きたいと思ったが、
御殿場の山中、冬は寒いのかなぁ。。。
野田コーシングの前日、鮎沢PAのランで遊んでいると。
ケアーンテリアのココちゃん(名前間違えてたらすいません)と、意気投合。

テリアとの相性は良いチェル。

そのうちに、イタグレのあんずちゃんとベルちゃんがやって来た。


その飼い主さんから、
「ゴテンバに広いドッグランがある」
という情報を入手。
元々、うぉっかさんから「そういうランがあるらしいんだけど、知ってる?」と噂を聞いていたのだが。
「機は熟した!いざ出陣~」
ということで、月曜日に行ってみたのであった。
場所はアウトレットの裏山辺り。善家とパキ家と現地集合。
ランが3つあって、どれもそこそこ広かった。
ランには、イタグレさんやバセンジーさんが楽しく遊んでいた。

パキ嬢&キトリ嬢はバセンジーさんに気に入られていたようだ。

活発なイタグレさんたち。

まだパピー。かわいい~

この写真をぱっと見たときは、一瞬どっちがどっちか分からなかった、アニキとチェル。

こうしてみると、兄妹、物凄い体格差。体重が1.5倍違うからなぁ。

ここから先はカメラのバッテリーが切れて、写真は無し。。。
ここのランの前には、ラジコン広場なる、かなり広い芝地があり、
ラジコン飛行機クラブの人々が遊んでいない時は、遊べるということ。
柵とか無いんで、芝地を抜けたら山の中 or 田舎道になるのだが、
辺りは田舎だし、そうそうあっちこっち行く心配もないようので、みな思い思いに放して遊ばせた。
チェルも広場のだだっ広さに興奮して、走り回っていた。
なかなか良いところだったので、また遊びに行きたいと思ったが、
御殿場の山中、冬は寒いのかなぁ。。。
Doggy
日曜日。
朝から馬乗りに行ったんだが、
早めに行ったんで、馬場に馬が放されてなかった。
ということで、たまには、リードなしでドギーと遊ばせてみる。
ドギーは、レイチェルにとってうちに来てからの初めての友達だ。


身軽なアイリッシュセター。
ただし、自分より小さい犬としか遊べない。
このチビ女は格好の標的だ。

興奮して気合を注入するドギー。

「レイチェル、押され気味だな」

馬房が移ったスキピオがつぶやいてた。(んなわけはない)
そして、馬場に入っても追われるチェル。

しかし、逆襲~


想定外にチビ女の脚が速いんで、びびるドギー。

そして、ドギーは髪を振り乱して応戦。

髪を振り乱して。。

振り乱して。。

って、お前誰だ~(笑)
ロン毛~(爆)
ジミヘンみたい~
今日は、この写真を見せたくてアップしただけ~w
こんなドギーだが、俺たちが帰るときには毎回さみしそうに背を向け、去って行く。
この日は、車に乗り込もうとまでしていた。
ドギーは酔うので車が大嫌いなのに。。。
また、次回のレッスンでな!!
朝から馬乗りに行ったんだが、
早めに行ったんで、馬場に馬が放されてなかった。
ということで、たまには、リードなしでドギーと遊ばせてみる。
ドギーは、レイチェルにとってうちに来てからの初めての友達だ。


身軽なアイリッシュセター。
ただし、自分より小さい犬としか遊べない。
このチビ女は格好の標的だ。

興奮して気合を注入するドギー。

「レイチェル、押され気味だな」

馬房が移ったスキピオがつぶやいてた。(んなわけはない)
そして、馬場に入っても追われるチェル。

しかし、逆襲~


想定外にチビ女の脚が速いんで、びびるドギー。

そして、ドギーは髪を振り乱して応戦。

髪を振り乱して。。

振り乱して。。

って、お前誰だ~(笑)

ロン毛~(爆)

ジミヘンみたい~
今日は、この写真を見せたくてアップしただけ~w
こんなドギーだが、俺たちが帰るときには毎回さみしそうに背を向け、去って行く。
この日は、車に乗り込もうとまでしていた。
ドギーは酔うので車が大嫌いなのに。。。
また、次回のレッスンでな!!
Romantic villege
土曜日。
The N.P.A. 主催のルアーコーシング記録会に参加してきた。
会場は、宇都宮のロマンティック村。
元々、行く気は無かった。
「宇都宮は遠かし、ミーティングが8時半からすっと!?」
「無理ばい。」
みたいな。。
しかし、今回はクラス分けがされているようで、
しかも、エキスパートコースでは、ゴールでの呼び込み禁止等、
より競技志向の強いルール設定がされている。面白そう。
たまたまHP見たら追加募集がされていたこともあり、思わず参加申し込みを行ったのであった。
<↓続きはこちら↓>
The N.P.A. 主催のルアーコーシング記録会に参加してきた。
会場は、宇都宮のロマンティック村。
元々、行く気は無かった。
「宇都宮は遠かし、ミーティングが8時半からすっと!?」
「無理ばい。」
みたいな。。
しかし、今回はクラス分けがされているようで、
しかも、エキスパートコースでは、ゴールでの呼び込み禁止等、
より競技志向の強いルール設定がされている。面白そう。
たまたまHP見たら追加募集がされていたこともあり、思わず参加申し込みを行ったのであった。
<↓続きはこちら↓>
Kitten
金曜日。
夜、友人とひねもすカフェに行った。
(今回はぜーんぶケータイの写真で失礼)
ここは、大正3年に作られた蔵を改装して作ったとのことで、1階は犬も入れる。

カフェと言いながら、食べ物や酒のメニューが充実しており、大変満足。
レトロな雰囲気もまたよろし。
そして、ひとしきり呑んで食べてると、外から、
「ニャ~」
という声が。
外に出てみると、店の前の路地に子猫がいた。
飼い猫のようではないが、やたらと人懐っこい。
付近の人から餌をもらってるのか?
ちなみに、一緒に行った友人は、猫を4匹も飼っている猫使い。
うちらが近寄っても隠れてしまうのだが、
友人は、たちまち子猫を手なずけていた。
再び店内に入って呑んでると、また鳴き声が。
今度はえらく近いところから聞こえる。
ん? 上から?
おーっ!
網戸の隙間から入ってきたみたい。
そして、猫使いの友人の元へ。

ところで、チェルはというと、
興味ありげに近寄ってみるも、やはり、
「シャー」
って、威嚇されていた(笑)
で、結局のところ、子猫は友人が連れて帰ったのであった。
友人と別れたあと、猫使いの威力に驚きながらも、
以前から気になっていた屋台風の焼き鳥屋で呑みなおし。(何でだよ)

だって、犬連れても良いっておかみさんが言うんだもん。
飼い主も犬も、明日は朝早いのに、何やってるんだか。。。
夜、友人とひねもすカフェに行った。

ここは、大正3年に作られた蔵を改装して作ったとのことで、1階は犬も入れる。


カフェと言いながら、食べ物や酒のメニューが充実しており、大変満足。


そして、ひとしきり呑んで食べてると、外から、
「ニャ~」
という声が。
外に出てみると、店の前の路地に子猫がいた。
飼い猫のようではないが、やたらと人懐っこい。
付近の人から餌をもらってるのか?
ちなみに、一緒に行った友人は、猫を4匹も飼っている猫使い。
うちらが近寄っても隠れてしまうのだが、
友人は、たちまち子猫を手なずけていた。
再び店内に入って呑んでると、また鳴き声が。
今度はえらく近いところから聞こえる。
ん? 上から?

網戸の隙間から入ってきたみたい。
そして、猫使いの友人の元へ。

ところで、チェルはというと、
興味ありげに近寄ってみるも、やはり、
「シャー」
って、威嚇されていた(笑)
で、結局のところ、子猫は友人が連れて帰ったのであった。
友人と別れたあと、猫使いの威力に驚きながらも、
以前から気になっていた屋台風の焼き鳥屋で呑みなおし。(何でだよ)

だって、犬連れても良いっておかみさんが言うんだもん。
飼い主も犬も、明日は朝早いのに、何やってるんだか。。。
Lure coursing
野田のコーシングに初参加してきた。
フェンスに仕切られた直線コースではなく、だだっ広い場所に8の字のコース。
ということで、ルアーを追わないことには、何処に行っていいのかわからなくなり話にならない。
また、ルアーが鋭角に曲がるところで、外に膨れたり、ルアーを見失ったりしてしまいがち。
とても面白そう。果たして。。。
会場の近くで散々迷った挙句、着いてみると、

すでに、タープがたくさん張られていた。みんな用意がいいねぇ。
今回も、またまたパキ家のタープにお邪魔させてもらった(すいません)。
そうこうしているうちに、開会の時間となりみんな集合。

とりあえず、キトリちゃんは脱走~

ゴールしても、気が済むまで走り回ってた。やっぱ、サルーキだ~
ジュビちゃんは、くのいちだったなぁ。

ピンクのバンテージが。

速かったし、ちゃんとルアーを追ってコース取りしてた。

大迫力のグレハン・チャド君に、
軽快なミニピン・ナル君。好対照。

タープ張った場所から、コースが少し離れていたこともあり、
皆、コース手前のネット越しで観戦していた。
ルアーが動く様と、そのルアーを巻き取るモーター音に、犬たちは大興奮。
こっちでも~
あっちでも~
凄いことなってるな~

身を乗り出して大興奮なのである。
当然、レイチェルも終始大興奮。
今までに無い興奮状態。啼く啼く。うるせぇ~
スタートしたら一緒に走ろうとするし。

隣のVITO君と共に、凄いことになっていた。

「おりゃ~走らせんかい~」

しまいに、
俺の方を向いて立ち上がって、前肢でワシャワシャ。
それから、お座りして、

「レイチェルも早く走らせてくだしゃい。」と何度も懇願する始末。
.....レイチェルよ。すまん。
どうやら、今回のスタート順は、
あ・い・う・え・お順なんだよ(笑)
だから、レイチェルはケツから3番目。(ラストはロン君)
「ウイチェル」だの「エイチェル」だの、ア行の名前だったらよかったんだが。
早く走りたいのならば改名しよう。
いや、改名するのは大げさだから、
リングネームならぬ、コーシングネーム?で登録すっか、おチェル。
そういうVITO君は、なんで順番待ち?
あぁ~「ヴィト」じゃなくて、「ビト」で登録してたのね。納得。
そして、ようやく、順番が廻って来たよ~VITO君

いい走りだ!
そしておチェルの出番。


少々膨れたところがあったが、しっかりルアーを追ってくれたようだ。
午前中1走して昼食。

皆さん色々な料理を持ち寄って、テーブルの上が凄いことになっていた。
いやぁ~おいしかったっす。ありがとうございました~
そして、午後から1走した後、
時間とバッテリーの許す限り、フリー走行タイム。
並走OKだったので、ジュビちゃんとコーシングゥ~

ジュビちゃんはきれいに曲がったのだが、おチェルは直進しちまって大きく膨れる。
よく見ろ~おチェル。
フリー走行では、他にも、海さん天さんの走行?や

グレハンズ(アルビス&チャド)の迫力ある走りが見られて面白かった。

会場を片付けた後は、みんな思い思いにフリーで遊ばせていた。
おチェルは、アルビス君と一緒にアロゥ君を追い回す。。
まるで、虎の威を借る狐のようだった。。。全く。。。
それにしても、今回は、おチェルの尋常じゃないやる気にビックリ。
多分、うるさくてご迷惑をおかけしたのではないか。
次からは、おチェルにレースを見せるのは程々にしておこうかな。
フェンスに仕切られた直線コースではなく、だだっ広い場所に8の字のコース。
ということで、ルアーを追わないことには、何処に行っていいのかわからなくなり話にならない。
また、ルアーが鋭角に曲がるところで、外に膨れたり、ルアーを見失ったりしてしまいがち。
とても面白そう。果たして。。。
会場の近くで散々迷った挙句、着いてみると、

すでに、タープがたくさん張られていた。みんな用意がいいねぇ。
今回も、またまたパキ家のタープにお邪魔させてもらった(すいません)。
そうこうしているうちに、開会の時間となりみんな集合。

とりあえず、キトリちゃんは脱走~

ゴールしても、気が済むまで走り回ってた。やっぱ、サルーキだ~
ジュビちゃんは、くのいちだったなぁ。

ピンクのバンテージが。

速かったし、ちゃんとルアーを追ってコース取りしてた。

大迫力のグレハン・チャド君に、

軽快なミニピン・ナル君。好対照。

タープ張った場所から、コースが少し離れていたこともあり、
皆、コース手前のネット越しで観戦していた。
ルアーが動く様と、そのルアーを巻き取るモーター音に、犬たちは大興奮。
こっちでも~

あっちでも~

凄いことなってるな~

身を乗り出して大興奮なのである。
当然、レイチェルも終始大興奮。
今までに無い興奮状態。啼く啼く。うるせぇ~
スタートしたら一緒に走ろうとするし。

隣のVITO君と共に、凄いことになっていた。

「おりゃ~走らせんかい~」

しまいに、
俺の方を向いて立ち上がって、前肢でワシャワシャ。
それから、お座りして、

「レイチェルも早く走らせてくだしゃい。」と何度も懇願する始末。
.....レイチェルよ。すまん。
どうやら、今回のスタート順は、
あ・い・う・え・お順なんだよ(笑)
だから、レイチェルはケツから3番目。(ラストはロン君)
「ウイチェル」だの「エイチェル」だの、ア行の名前だったらよかったんだが。
早く走りたいのならば改名しよう。
いや、改名するのは大げさだから、
リングネームならぬ、コーシングネーム?で登録すっか、おチェル。
そういうVITO君は、なんで順番待ち?
あぁ~「ヴィト」じゃなくて、「ビト」で登録してたのね。納得。
そして、ようやく、順番が廻って来たよ~VITO君

いい走りだ!
そしておチェルの出番。


少々膨れたところがあったが、しっかりルアーを追ってくれたようだ。
午前中1走して昼食。

皆さん色々な料理を持ち寄って、テーブルの上が凄いことになっていた。
いやぁ~おいしかったっす。ありがとうございました~
そして、午後から1走した後、
時間とバッテリーの許す限り、フリー走行タイム。
並走OKだったので、ジュビちゃんとコーシングゥ~

ジュビちゃんはきれいに曲がったのだが、おチェルは直進しちまって大きく膨れる。
よく見ろ~おチェル。
フリー走行では、他にも、海さん天さんの走行?や

グレハンズ(アルビス&チャド)の迫力ある走りが見られて面白かった。

会場を片付けた後は、みんな思い思いにフリーで遊ばせていた。
おチェルは、アルビス君と一緒にアロゥ君を追い回す。。
まるで、虎の威を借る狐のようだった。。。全く。。。
それにしても、今回は、おチェルの尋常じゃないやる気にビックリ。
多分、うるさくてご迷惑をおかけしたのではないか。
次からは、おチェルにレースを見せるのは程々にしておこうかな。
Hetare 2
朝晩めっきり涼しくなった今日この頃。
最近、
レイチェルが朝の散歩に行きたがらない。
今日は、朝、テンションが高かったので、
調子に乗せて外に連れてくも、
どよ~ん。

「い、行きたくありましぇん。」

なんなんだ、その、きょどった表情は。
引っ張っても踏ん張って動かん。。
しょうがない、抱っこして横断歩道を渡り、
橋のたもとへ。

明らかに尻尾を丸めて嫌そうな表情。
その時、前から犬がやってきた。
途端に歩き出すチェル。。
近づいて挨拶をしようとしたら、「ワン」と一喝される。
それみたことか。
そして、犬が去ると、家に帰りだすチェル。
しょうがない。
抱っこして橋を渡る。河原沿いまで、70mぐらい。
疲れるなぁ。
河原に下りたらこの通り。

しゃき~ん。

テンションが上がって走り出しやがる。
そして、帰るときは、帰りたがらないチェル。
まだ10月だぞ。この先ど~する?
最近、
レイチェルが朝の散歩に行きたがらない。
今日は、朝、テンションが高かったので、
調子に乗せて外に連れてくも、
どよ~ん。

「い、行きたくありましぇん。」

なんなんだ、その、きょどった表情は。
引っ張っても踏ん張って動かん。。
しょうがない、抱っこして横断歩道を渡り、
橋のたもとへ。

明らかに尻尾を丸めて嫌そうな表情。
その時、前から犬がやってきた。
途端に歩き出すチェル。。
近づいて挨拶をしようとしたら、「ワン」と一喝される。
それみたことか。
そして、犬が去ると、家に帰りだすチェル。
しょうがない。
抱っこして橋を渡る。河原沿いまで、70mぐらい。
疲れるなぁ。
河原に下りたらこの通り。

しゃき~ん。

テンションが上がって走り出しやがる。
そして、帰るときは、帰りたがらないチェル。
まだ10月だぞ。この先ど~する?
Hungry angry
水曜日。
清原。引退。
一つの時代が、終わりを告げた。。。
もとい。
nobu&rieさんとラオホ&ホップが遊びに来た。
遅れてしもさん一家も訪れた。
(チャーリーはお留守番)
いつもの如く、飼い主達は飯を食い酒を飲む。
それを見て、犬達も何か欲しくなる。(特にレイチェルとホップ)
しょうがないから、オヤツをあげた。
その中に、一枚だけあった、ぶたのみみ。
チェルは、与えても食べない、ぶたのみみ。
とりあえず、ぶたのみみをラオホが食らう。巨大。

なんだそのまなざしは。チェル。

チェル:「ちょうだい」

ホップ:「あたちも、ちょうだい」

この後、ぶたのみみを巡る争いが繰り広げられる。
チェルとラオホが取り合って、
その隙にホップがゲット。
それを奪おうとするラオホに、
普段おとなしいホップも、怒る。
てな具合に、
ぶたのみみは、3匹の間を行ったり来たり。
チェルよ。そんなにぶたのみみが好きだったっけ?
思えば善アニキが遊びに来た時も、
自分の分を食べた後に、アニキのぶたのみみを取り上げたよな。。。
そのうち、
ラオホはnobuさんに捕まって、

コグマみたい。かわいい。
チェルはというと、ラオホップのご飯をもらうものの、

。。。窒息するぞ。。。
清原。引退。
一つの時代が、終わりを告げた。。。
もとい。
nobu&rieさんとラオホ&ホップが遊びに来た。
遅れてしもさん一家も訪れた。
(チャーリーはお留守番)
いつもの如く、飼い主達は飯を食い酒を飲む。
それを見て、犬達も何か欲しくなる。(特にレイチェルとホップ)
しょうがないから、オヤツをあげた。
その中に、一枚だけあった、ぶたのみみ。
チェルは、与えても食べない、ぶたのみみ。
とりあえず、ぶたのみみをラオホが食らう。巨大。

なんだそのまなざしは。チェル。

チェル:「ちょうだい」

ホップ:「あたちも、ちょうだい」

この後、ぶたのみみを巡る争いが繰り広げられる。
チェルとラオホが取り合って、
その隙にホップがゲット。
それを奪おうとするラオホに、
普段おとなしいホップも、怒る。
てな具合に、
ぶたのみみは、3匹の間を行ったり来たり。
チェルよ。そんなにぶたのみみが好きだったっけ?
思えば善アニキが遊びに来た時も、
自分の分を食べた後に、アニキのぶたのみみを取り上げたよな。。。
そのうち、
ラオホはnobuさんに捕まって、

コグマみたい。かわいい。
チェルはというと、ラオホップのご飯をもらうものの、

。。。窒息するぞ。。。
| h o m e |