イヌリンピック2019、感慨深し。
つづき。
さて、「タイムレース50+50」。
おぴー商業高校&俺のコンビで初めてのエントリーであります。
これまたラティクリ家が動画を取っててくれて、戴いた動画のキャプチャ―画像を貼りつけました。撮影ありがとうございました!
1回戦。ミニチュアピンシャーのポピー。フィリッパのスターターをチャオにお願いしてスタート!

フィリッパはしっかり50m走って、大きなリードを作ってくれたのだが、
飼い主さんの足がまた速くて、猛然と追いこんできた!

ピパの貯金で逃げきって勝利!
おぴー商業高校、初めての校歌だ!

写真も歌詞も(仮)であるが、とにかく唄うのだ。(笑)
ちなみに、嫁ゆうこがスタート側にいたのではピパが走らないのでは?という一抹の不安があり、ゴール側後ろで呼び込みつつスマホを構えて撮影してたのだが、
俺の走りが心配なもんで、叫び過ぎてむせておった(爆)。音量注意。
2回戦は、ボーダーコリーのJJ。

おぴーは意欲的に走ってくれて、

勝利!

なんじゃその歌詞は。。
そして準決勝。

ハイジ&息子さんのコンビであります。
歳の差、二周り以上!ひぃぃぃ~。

スタート!!

頑張ってハイジに付いていき、僅差で俺へ!

必死に若者に食らいつこうとする俺。

足が上がらない、手も上らない。。。
これまでは飼い主と一緒に走ってスタート側に戻って来た犬達が、何故か来ない。

男と男のプライドを賭けた熱き戦いを、後ろからそっと眺めているのであろうか(爆)
ダメだ!全然、追いつけない!

ってか、最後は息子さん余裕やった~ 負けた~(笑)
ということで3位決定戦へ。相手は水紫&御主人ペア!

スタート!

飼い主勝負!

男達は走る!!

水紫のアタック!! たまらずバランスを崩す!!

水紫のおかげで勝利!!水紫のアタックは風物詩となってるみたいね(笑)

本名でも呼んでるよ~
この後。水紫とフィリッパは、何往復もワンワン言いながら並走・往復して楽しく走っておった。
やっぱこれだよね。
ということで、対戦後健闘を讃えあって固い握手をする御主人と俺。

決して力比べをして痛がっている訳ではない(笑)

さて表彰式であります。




タイムレース50は優勝ヴェロニカ、準優勝ルミナス、3位ビオラ。おめでとう~
ハイジのとっとこ優勝、ビオラのレトリーブ優勝もおめでとう~
シニアで各競技のトップは表彰がありました。

13歳以上の部。レジェンド達であります!

10~12歳の部、10歳のビオラは50mとレトリーブでシニアトップ、レイチェルはトラップタイムレースでトップだったそうだ。
ビオラと一緒に表彰というのと、この歳になってもイヌリンで競技に参加できて表彰してもらえるのは、感慨深いものがあります。
そして50+50。

優勝:ハイジ、準優勝:ミニチュアピンシャー・ノア、3位:フィリッパ
前回の2年前は、ブリの怪我が治って一年半振りの参加、ブリと一緒に50+50に出て準優勝だったんですよ。
それが、パートナーも変わり、今回久々に参加してフィリッパがちゃんとブリみたいに走ってくれてね。なんか不思議なもんです。感慨深い。
50+おたま50。

レイチェル優勝であります!
司会のヒデキ松本氏が、
レイチェルは何度も名前を呼んでるけど、今までたくさんメダル貰ってるでしょ、と言ってたけど、
メダルをたくさんもらってるのはブリのほう。
以下備忘録。
<2010年>
50mタイムレース:レイチェル7位 3"931 ブリジット12位 3"956
50mトーナメント:レイチェル4位
<2012年>
50mタイムレース:レイチェル3位 3"827 ブリジット優勝 3"777
50+50:レイチェル、いつもスターターのほめがゴールに居たので走らず一回戦負け(笑)
<2013年>
50mタイムレース:レイチェル5位 4"068 ブリジット3位 3"980
50+50:ブリジット優勝
<2014年>
50mタイムレース:レイチェル10位 4"190 ブリジット3位 3"995
50+50:ブリジット3位
<2016年桜花祭>
50mタイムレース:レイチェル6位 4"10 ブリジット4位 4"09
50+50:ブリジット ベスト8
<2017年>
50mタイムレース:レイチェル19位 4"67 ブリジット22位 4"77
50+50:ブリジット 準優勝
レイチェルが優勝の金メダルをもらうのはこれが初めてなんですよ。
2010年のイヌリンピック初参加から9年、実に感慨深いのであります!
そう、この栄えある金メダルをもらえるのは初めて・・・

ん???

メダル、売ってるやん!!
お疲れさまでした~
さて、「タイムレース50+50」。
おぴー商業高校&俺のコンビで初めてのエントリーであります。
これまたラティクリ家が動画を取っててくれて、戴いた動画のキャプチャ―画像を貼りつけました。撮影ありがとうございました!
1回戦。ミニチュアピンシャーのポピー。フィリッパのスターターをチャオにお願いしてスタート!

フィリッパはしっかり50m走って、大きなリードを作ってくれたのだが、
飼い主さんの足がまた速くて、猛然と追いこんできた!

ピパの貯金で逃げきって勝利!
おぴー商業高校、初めての校歌だ!

写真も歌詞も(仮)であるが、とにかく唄うのだ。(笑)
ちなみに、嫁ゆうこがスタート側にいたのではピパが走らないのでは?という一抹の不安があり、ゴール側後ろで呼び込みつつスマホを構えて撮影してたのだが、
俺の走りが心配なもんで、叫び過ぎてむせておった(爆)。音量注意。
2回戦は、ボーダーコリーのJJ。

おぴーは意欲的に走ってくれて、

勝利!

なんじゃその歌詞は。。
そして準決勝。

ハイジ&息子さんのコンビであります。
歳の差、二周り以上!ひぃぃぃ~。

スタート!!

頑張ってハイジに付いていき、僅差で俺へ!

必死に若者に食らいつこうとする俺。

足が上がらない、手も上らない。。。
これまでは飼い主と一緒に走ってスタート側に戻って来た犬達が、何故か来ない。

男と男のプライドを賭けた熱き戦いを、後ろからそっと眺めているのであろうか(爆)
ダメだ!全然、追いつけない!

ってか、最後は息子さん余裕やった~ 負けた~(笑)
ということで3位決定戦へ。相手は水紫&御主人ペア!

スタート!

飼い主勝負!

男達は走る!!

水紫のアタック!! たまらずバランスを崩す!!

水紫のおかげで勝利!!水紫のアタックは風物詩となってるみたいね(笑)

本名でも呼んでるよ~
この後。水紫とフィリッパは、何往復もワンワン言いながら並走・往復して楽しく走っておった。
やっぱこれだよね。
ということで、対戦後健闘を讃えあって固い握手をする御主人と俺。

決して力比べをして痛がっている訳ではない(笑)

さて表彰式であります。




タイムレース50は優勝ヴェロニカ、準優勝ルミナス、3位ビオラ。おめでとう~
ハイジのとっとこ優勝、ビオラのレトリーブ優勝もおめでとう~
シニアで各競技のトップは表彰がありました。

13歳以上の部。レジェンド達であります!

10~12歳の部、10歳のビオラは50mとレトリーブでシニアトップ、レイチェルはトラップタイムレースでトップだったそうだ。
ビオラと一緒に表彰というのと、この歳になってもイヌリンで競技に参加できて表彰してもらえるのは、感慨深いものがあります。
そして50+50。

優勝:ハイジ、準優勝:ミニチュアピンシャー・ノア、3位:フィリッパ
前回の2年前は、ブリの怪我が治って一年半振りの参加、ブリと一緒に50+50に出て準優勝だったんですよ。
それが、パートナーも変わり、今回久々に参加してフィリッパがちゃんとブリみたいに走ってくれてね。なんか不思議なもんです。感慨深い。
50+おたま50。

レイチェル優勝であります!
司会のヒデキ松本氏が、
レイチェルは何度も名前を呼んでるけど、今までたくさんメダル貰ってるでしょ、と言ってたけど、
メダルをたくさんもらってるのはブリのほう。
以下備忘録。
<2010年>
50mタイムレース:レイチェル7位 3"931 ブリジット12位 3"956
50mトーナメント:レイチェル4位
<2012年>
50mタイムレース:レイチェル3位 3"827 ブリジット優勝 3"777
50+50:レイチェル、いつもスターターのほめがゴールに居たので走らず一回戦負け(笑)
<2013年>
50mタイムレース:レイチェル5位 4"068 ブリジット3位 3"980
50+50:ブリジット優勝
<2014年>
50mタイムレース:レイチェル10位 4"190 ブリジット3位 3"995
50+50:ブリジット3位
<2016年桜花祭>
50mタイムレース:レイチェル6位 4"10 ブリジット4位 4"09
50+50:ブリジット ベスト8
<2017年>
50mタイムレース:レイチェル19位 4"67 ブリジット22位 4"77
50+50:ブリジット 準優勝
レイチェルが優勝の金メダルをもらうのはこれが初めてなんですよ。
2010年のイヌリンピック初参加から9年、実に感慨深いのであります!
そう、この栄えある金メダルをもらえるのは初めて・・・

ん???

メダル、売ってるやん!!
お疲れさまでした~
スポンサーサイト
| h o m e |