Slalom dog skiing meet
さて。翌日は「ハンタマ」へ。
正式名称は、「第4回スラロームDOGスキー大会inしおばら」だった。

横断幕もある。来年はうちらのも作ってこか(笑)
選手宣誓であります。昨晩の宴会場でもご一緒した飼い主さんと一緒にJRTのラムちゃんも宣誓していた…コマンドで吠えたり止めたりできるおりこうさんなのである。

虎視眈々と上位を狙う?ウィペット勢であります。

さて、まずはジャイアントスラロームなのだが、昨年こんなんだった俺は当然エントリーせず(笑)

まずは、ロンママ&ロン。


アムロ、いきま~す!

じゃなくてラッキー父さん&ラッキー。

予告通り、マタギ、じゃなかった、犬の被り物で滑走。

スタートを待つ、晃一氏とゆうこ。

そしてゆうこ&レイチェルの番。

意外と嫁なりにはうまく滑れたようだが。タイムはたいしたことない(笑)しかし、俺にそんな事を言う資格はない。。。

レイチェルの楽しそうなこと(笑)

そして晃一氏&ロン。2走目のタイムが良かったんだよね。
ダイコンの着ぐるみで滑るコークパパ。

おっと。

こちらも2走目は着ぐるみ無しで好タイムだったね。
去年も一昨年も好天で暖かかったのだが、今年はねぇ…

風が強くて…。あまりの寒さにつばめも機能を停止する。

そんなつばめを、元気づける?父さんであった。

それでも、なのか、かえって、なのか、つばめは「どよ~ん」(笑)
さて、メインの?ラン&スイーツであるが、1走目は前回とほぼ同じ。途中の旗門をクリアして、とて焼きを食う!たまたまゼッケン番号で夫婦並走になったわけだが。

1走目は、前々回覇者の嫁がトップ、前回覇者の俺が2位。ともに19秒台。
ラッキー父さん&ラッキー。

スイーツの前で、わざと?コケる。

スタート前に念入りに計画を立てていたそうだ。特別賞狙いか(笑)
そしてとて焼きを食う!手前の方の食べっぷりもgood!

しっかりTVカメラが食いっぷりを捕らえている。
とて焼きにがっつくちゃちゃ男氏と、それを欲しがるむるむる~!(笑)

そしてロンママ&ロン!

片膝立てて食うポーズが、実はおもろかったりする(笑)

とて焼きクリーム?を顔やら髪やらに付けながらゴール!その姿をTVカメラが追う!(笑)

21秒台、この時点でで3位。うちとロンママがタイム的にはダントツだったはず。足柄運動会で鍛えた甲斐があるってものよ(笑)
ところが、午後の2走目は「しつけ対決」。走ってって、途中で「おすわり」、「お手」、「待て」をやってゴール。
申し込み時に前回とルールが変わったことを知り、「ダメだこりゃ」となかば諦め気味。
お手が出来ないんだよ、うちのは。

でもこの写真を見ると、ちょっとお手しているように見えるな、レイチェル。多分、寒いので足を上げただけだと思われる。

チェルブリが同時スタートだったんで、となりのレイチェルが気になってしょうがないブリ。お手と待てで時間を食ってしまい、あえなく撃沈である。
で、今回はエキシビジョンがあるとのこと。スラロームのスタート位置からゴールまで100m以上だっけ?、犬と一緒にただ走るだけ…!?
女性は数m程のハンデ、子供はさらにハンデ有り。この競技には優勝者だけ、那須のどこだったっけ?宿泊券がもらえるとな!?
マジ? 密かに、ここに勝負をかけていた俺。
スタートダッシュを決め、女性陣を置き去りにして、容赦なく子供達を抜かし…

ただ、あと一人の子が抜けなかった…(泣)

子供相手にガチで走る俺。。。残念w

そんな大人げない俺をなぐさめるブリであった(笑)
我が家のラン&スイーツ、特にエキシビションの俺の激走写真、諦めていたのだが、ちゃっちゃさんが撮影してくれていた。ありがとう!!
表彰式の前、チェルブリと寛ぐのはアーリーかな。

ホント何もしてなかったらガタブル…。
で、表彰式。晃一氏&ロンがスラローム中型犬の部3位!!

そして、ロンママ&ロンがラン&スイーツ優勝!!!

ラン&スイーツ、ウィペットの牙城は崩れず!(笑)
今回はロン家の一人勝ち。来年はリベンジだ!
正式名称は、「第4回スラロームDOGスキー大会inしおばら」だった。

横断幕もある。来年はうちらのも作ってこか(笑)
選手宣誓であります。昨晩の宴会場でもご一緒した飼い主さんと一緒にJRTのラムちゃんも宣誓していた…コマンドで吠えたり止めたりできるおりこうさんなのである。

虎視眈々と上位を狙う?ウィペット勢であります。

さて、まずはジャイアントスラロームなのだが、昨年こんなんだった俺は当然エントリーせず(笑)

まずは、ロンママ&ロン。


アムロ、いきま~す!

じゃなくてラッキー父さん&ラッキー。

予告通り、マタギ、じゃなかった、犬の被り物で滑走。

スタートを待つ、晃一氏とゆうこ。

そしてゆうこ&レイチェルの番。

意外と嫁なりにはうまく滑れたようだが。タイムはたいしたことない(笑)しかし、俺にそんな事を言う資格はない。。。

レイチェルの楽しそうなこと(笑)

そして晃一氏&ロン。2走目のタイムが良かったんだよね。
ダイコンの着ぐるみで滑るコークパパ。

おっと。

こちらも2走目は着ぐるみ無しで好タイムだったね。
去年も一昨年も好天で暖かかったのだが、今年はねぇ…

風が強くて…。あまりの寒さにつばめも機能を停止する。

そんなつばめを、元気づける?父さんであった。

それでも、なのか、かえって、なのか、つばめは「どよ~ん」(笑)
さて、メインの?ラン&スイーツであるが、1走目は前回とほぼ同じ。途中の旗門をクリアして、とて焼きを食う!たまたまゼッケン番号で夫婦並走になったわけだが。

1走目は、前々回覇者の嫁がトップ、前回覇者の俺が2位。ともに19秒台。
ラッキー父さん&ラッキー。

スイーツの前で、わざと?コケる。

スタート前に念入りに計画を立てていたそうだ。特別賞狙いか(笑)
そしてとて焼きを食う!手前の方の食べっぷりもgood!

しっかりTVカメラが食いっぷりを捕らえている。
とて焼きにがっつくちゃちゃ男氏と、それを欲しがるむるむる~!(笑)

そしてロンママ&ロン!

片膝立てて食うポーズが、実はおもろかったりする(笑)

とて焼きクリーム?を顔やら髪やらに付けながらゴール!その姿をTVカメラが追う!(笑)

21秒台、この時点でで3位。うちとロンママがタイム的にはダントツだったはず。足柄運動会で鍛えた甲斐があるってものよ(笑)
ところが、午後の2走目は「しつけ対決」。走ってって、途中で「おすわり」、「お手」、「待て」をやってゴール。
申し込み時に前回とルールが変わったことを知り、「ダメだこりゃ」となかば諦め気味。
お手が出来ないんだよ、うちのは。

でもこの写真を見ると、ちょっとお手しているように見えるな、レイチェル。多分、寒いので足を上げただけだと思われる。

チェルブリが同時スタートだったんで、となりのレイチェルが気になってしょうがないブリ。お手と待てで時間を食ってしまい、あえなく撃沈である。
で、今回はエキシビジョンがあるとのこと。スラロームのスタート位置からゴールまで100m以上だっけ?、犬と一緒にただ走るだけ…!?
女性は数m程のハンデ、子供はさらにハンデ有り。この競技には優勝者だけ、那須のどこだったっけ?宿泊券がもらえるとな!?
マジ? 密かに、ここに勝負をかけていた俺。
スタートダッシュを決め、女性陣を置き去りにして、容赦なく子供達を抜かし…

ただ、あと一人の子が抜けなかった…(泣)

子供相手にガチで走る俺。。。残念w

そんな大人げない俺をなぐさめるブリであった(笑)
我が家のラン&スイーツ、特にエキシビションの俺の激走写真、諦めていたのだが、ちゃっちゃさんが撮影してくれていた。ありがとう!!
表彰式の前、チェルブリと寛ぐのはアーリーかな。

ホント何もしてなかったらガタブル…。
で、表彰式。晃一氏&ロンがスラローム中型犬の部3位!!

そして、ロンママ&ロンがラン&スイーツ優勝!!!

ラン&スイーツ、ウィペットの牙城は崩れず!(笑)
今回はロン家の一人勝ち。来年はリベンジだ!
- 関連記事
-
- Good-bye winter (2015/04/24)
- Field of the thaw (2015/03/13)
- Slalom dog skiing meet (2015/02/27)
- Eve (2015/02/24)
- I surrender (2015/02/18)
スポンサーサイト
コメント
寒そうだけど、楽しそ〜!
前夜の宴会とか、なんかもう体育会系サークル(笑)
今後も体力維持向上に努めなくてはですな。
Kazoo #xl3MpHfM | URL | 2015/03/02 18:23 | edit
Re: タイトルなし
>Kazoo さん
福久寿苑はなかなか良かったですわ。
あういうところは落ち着くよね~
飲み放題ビールも元とったし(笑)
しかし翌日は寒かったです…体の芯から冷えました…。
ほめ #- | URL | 2015/03/03 00:10 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://rachel429.blog116.fc2.com/tb.php/1188-4cf9f910
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |