チェルブリ狂乱のトロッコ鉄道、2018夏北海道旅行備忘録6。
6月18日、中村屋をチェックアウトして、
ぬかびら源泉郷・三の沢に、森のトロッコ鉄道エコレールなるものがあり、犬OKってことなんで行ってみた。
2003年、士幌腺廃線跡に簡易的な線路とトロッコを設置したのがはじまり。
線路・転車台・トロッコが鉄ではなく木製。この木製線路は片道500m、これを往復するのであります。
(写真は、終了後の記念撮影)

自転車を漕いで動かす仕組みなので、子供から大人まで簡単に動かせるっていうもの。
チラシにも、のんびり楽しんでいる風の家族連れ写真が使われていた。
俺が自転車に乗り、トロッコに嫁が乗りこんで、
最初はチェルブリも一緒にトロッコに乗せようとしたのだが…。乗るわけがない…。
じゃぁ、横を歩かすしかないと、俺が漕ぎだすと、チェルブリ大狂乱!!
興奮してギャンギャン喚くチェルブリ。
ブリは座ってる嫁を、興奮してガブガブ…w

ということで、この後のブリジットは、マズルガード付きでお届けします(笑)

特にブリは、トロッコに座る嫁に「ドン!」と前肢でアタックするので、最初は危なくてゆっくりしか漕げなかったのだが、

徐々に解って来て、並走するチェルブリ。
でも、たまに嫁にアタックするアホブリである。
そして、片道500m漕いだら、

転回台の上で止めて、

ロックを外し、

線路ごと回転させる。

不思議そうに、眺めるチェルブリであります。
さ、攻守交代。嫁が後ろへ。

ブリがランランと目を輝かしておりますw
嫁が漕ぎ、俺がトロッコに座り、ブリは近づかないようにリードを引っ張って操縦。
ブリが興奮して俺の腕を「あむあむ」しようとするw
ということで、往復で1kmの旅は終了。
こんなにうるさい客は、これまで15年間いなかったに違いない。きっと。

まぁ、チェルブリは大変楽しかったようだがね…
今日はこのへんで。つづく…
ぬかびら源泉郷・三の沢に、森のトロッコ鉄道エコレールなるものがあり、犬OKってことなんで行ってみた。
2003年、士幌腺廃線跡に簡易的な線路とトロッコを設置したのがはじまり。
線路・転車台・トロッコが鉄ではなく木製。この木製線路は片道500m、これを往復するのであります。
(写真は、終了後の記念撮影)

自転車を漕いで動かす仕組みなので、子供から大人まで簡単に動かせるっていうもの。
チラシにも、のんびり楽しんでいる風の家族連れ写真が使われていた。
俺が自転車に乗り、トロッコに嫁が乗りこんで、
最初はチェルブリも一緒にトロッコに乗せようとしたのだが…。乗るわけがない…。
じゃぁ、横を歩かすしかないと、俺が漕ぎだすと、チェルブリ大狂乱!!
興奮してギャンギャン喚くチェルブリ。
ブリは座ってる嫁を、興奮してガブガブ…w

ということで、この後のブリジットは、マズルガード付きでお届けします(笑)

特にブリは、トロッコに座る嫁に「ドン!」と前肢でアタックするので、最初は危なくてゆっくりしか漕げなかったのだが、

徐々に解って来て、並走するチェルブリ。
でも、たまに嫁にアタックするアホブリである。
そして、片道500m漕いだら、

転回台の上で止めて、

ロックを外し、

線路ごと回転させる。

不思議そうに、眺めるチェルブリであります。
さ、攻守交代。嫁が後ろへ。

ブリがランランと目を輝かしておりますw
嫁が漕ぎ、俺がトロッコに座り、ブリは近づかないようにリードを引っ張って操縦。
ブリが興奮して俺の腕を「あむあむ」しようとするw
ということで、往復で1kmの旅は終了。
こんなにうるさい客は、これまで15年間いなかったに違いない。きっと。

まぁ、チェルブリは大変楽しかったようだがね…
今日はこのへんで。つづく…
- 関連記事
-
- 美瑛のフットパスを歩く、2018夏北海道旅行備忘録8。 (2018/07/04)
- ラベンダーにはまだ早い、2018夏北海道旅行備忘録7。 (2018/07/02)
- チェルブリ狂乱のトロッコ鉄道、2018夏北海道旅行備忘録6。 (2018/07/02)
- 早朝タウシュベツ橋ツアー 、2018夏北海道旅行備忘録5。 (2018/07/01)
- 三たび、ぬかびら温泉中村屋へ 、2018夏北海道旅行備忘録4。 (2018/06/30)
スポンサーサイト
« ラベンダーにはまだ早い、2018夏北海道旅行備忘録7。
早朝タウシュベツ橋ツアー 、2018夏北海道旅行備忘録5。 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://rachel429.blog116.fc2.com/tb.php/1880-83ecd7f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |