第17回足柄運動会・春。赤組の逆襲。
足柄運動会、つづき。
お次は、犬種別ハンデ戦。
50mの直線コースを2レーン作ったのだが、

(らんの外のコーシングのレーンと、内の特設レーンのこと)
ネット越しの隣りの犬と競走して、早くゴールした方が勝ちという、DECのドッグタイムレース(DTR)と同じ。

と言っても、DECがDTRをやらなくなったので、最近の若いウィペットさん達はこの競技をあまり知らないようで。
2008年~2010年頃のウィペット飼いは、これに熱中して、32頭立てのトーナメント戦とかやっていた。、

ウィペット祭りなんか、このトーナメント戦だけで60頭以上集まってたのが懐かしい。勝負がついても、犬たちは興奮収まらず何往復も行ったり来たりして並走していたんだよね。
ちなみに犬種別ハンデは、ウィペットが基準で、イタグレが6m、ミニピンが13m、とDECが独自で決めている値を採用。

イタグレ対ウィペットなら、イタグレがウィペットの6m前からスタートするわけ。
個人的には、レイチェルが大好きなこの競技を盛り上げたいのである。

次回はトーナメント方式にしたいなぁ。
さて、パン食い競走である。
赤組のシニアの参加が少なかったので、私はシニア枠で出場しちまった(汗)。
優勝1回、準優勝1回の私が言わせてもらうと、コツとしては、一番に走っていって、パンに行かずにパンの上の結び目の部分を狙うのね。そして、一番パンの位置が低い場所は真ん中なのだ。
ん?

上でそんなこと言ったくせに、一番端にいる俺(汗)
何やってんだ~俺!w そんな所を咥えようとしてももたつくだけだぞ…

横で棒持ってる晃一氏に完全に弄ばれてるな…(笑)。
しかも、下からの目線が…

レイチェルにもバカにされとるやんけ!!!
多分6人中ドンケツだったな…
今回もいつものように、

皆さん必死になって、

犬そっちのけで、

パンを咥えに行く姿は、

ナイスファイトであります。
そんな中、私は全く戦力にはなりませんでしたが、

決勝進出の5人は赤組が独占!ははは!誰が勝っても赤組にポイントが入ることになったのである。
さてランチタイム。

今回も皆さん色々たくさん持ち寄って頂き、豪華なランチになりました。
こちらは、


オヤツタイムなのだ。
お昼休みに、チャリティーでバザーと&コーシング&爪切り(ブリのブリーダーさんたち、トリマー資格保有)を実施。
ブリの同胎スポックと一緒に寛いで眠るロン!!寝たまま爪切りも終了。

ブリの事を思い出して落ち着いて一緒に寝れたんかいな(笑)
お昼の最初は小型犬レース。

チワワ最強です!

オヤツのトラップがあるので、ゴールに辿り着きません!

このレース、おやつに目もくれず、飼い主さんに一直線に走っていった赤組のイタグレ、クーが優勝。
マテマテゲーム。

白組から。

いつも鉄板のロンやコークが途中で動きだす波乱の展開。

最後まで待てたのはノア一頭だけ!

赤組の写真が無い!!

いつも一瞬でリタイヤする我々が途中まで頑張った!!フィリッパ(右端)は惜しかった!!!次回は頑張るぞ!!
赤組は4頭残って白組を追いあげる!!
そして、だるまさんがころんだの写真がない!

頂きものの写真で。これはほぼ赤白同点だったっけ。
そして選抜リレー。今回は私は応援に回る~





よっしゃ!赤組の勝利!!
最初30点ぐらいあった差をひっくり返し、

ここで赤組が逆転したのであ~る!!
つづく…
お次は、犬種別ハンデ戦。
50mの直線コースを2レーン作ったのだが、

(らんの外のコーシングのレーンと、内の特設レーンのこと)
ネット越しの隣りの犬と競走して、早くゴールした方が勝ちという、DECのドッグタイムレース(DTR)と同じ。

と言っても、DECがDTRをやらなくなったので、最近の若いウィペットさん達はこの競技をあまり知らないようで。
2008年~2010年頃のウィペット飼いは、これに熱中して、32頭立てのトーナメント戦とかやっていた。、

ウィペット祭りなんか、このトーナメント戦だけで60頭以上集まってたのが懐かしい。勝負がついても、犬たちは興奮収まらず何往復も行ったり来たりして並走していたんだよね。
ちなみに犬種別ハンデは、ウィペットが基準で、イタグレが6m、ミニピンが13m、とDECが独自で決めている値を採用。

イタグレ対ウィペットなら、イタグレがウィペットの6m前からスタートするわけ。
個人的には、レイチェルが大好きなこの競技を盛り上げたいのである。

次回はトーナメント方式にしたいなぁ。
さて、パン食い競走である。
赤組のシニアの参加が少なかったので、私はシニア枠で出場しちまった(汗)。
優勝1回、準優勝1回の私が言わせてもらうと、コツとしては、一番に走っていって、パンに行かずにパンの上の結び目の部分を狙うのね。そして、一番パンの位置が低い場所は真ん中なのだ。
ん?

上でそんなこと言ったくせに、一番端にいる俺(汗)
何やってんだ~俺!w そんな所を咥えようとしてももたつくだけだぞ…

横で棒持ってる晃一氏に完全に弄ばれてるな…(笑)。
しかも、下からの目線が…

レイチェルにもバカにされとるやんけ!!!
多分6人中ドンケツだったな…
今回もいつものように、

皆さん必死になって、

犬そっちのけで、

パンを咥えに行く姿は、

ナイスファイトであります。
そんな中、私は全く戦力にはなりませんでしたが、

決勝進出の5人は赤組が独占!ははは!誰が勝っても赤組にポイントが入ることになったのである。
さてランチタイム。

今回も皆さん色々たくさん持ち寄って頂き、豪華なランチになりました。
こちらは、


オヤツタイムなのだ。
お昼休みに、チャリティーでバザーと&コーシング&爪切り(ブリのブリーダーさんたち、トリマー資格保有)を実施。
ブリの同胎スポックと一緒に寛いで眠るロン!!寝たまま爪切りも終了。

ブリの事を思い出して落ち着いて一緒に寝れたんかいな(笑)
お昼の最初は小型犬レース。

チワワ最強です!

オヤツのトラップがあるので、ゴールに辿り着きません!

このレース、おやつに目もくれず、飼い主さんに一直線に走っていった赤組のイタグレ、クーが優勝。
マテマテゲーム。

白組から。

いつも鉄板のロンやコークが途中で動きだす波乱の展開。

最後まで待てたのはノア一頭だけ!

赤組の写真が無い!!

いつも一瞬でリタイヤする我々が途中まで頑張った!!フィリッパ(右端)は惜しかった!!!次回は頑張るぞ!!
赤組は4頭残って白組を追いあげる!!
そして、だるまさんがころんだの写真がない!

頂きものの写真で。これはほぼ赤白同点だったっけ。
そして選抜リレー。今回は私は応援に回る~





よっしゃ!赤組の勝利!!
最初30点ぐらいあった差をひっくり返し、

ここで赤組が逆転したのであ~る!!
つづく…
- 関連記事
-
- 第18回足柄運動会、今年は文化の日。 (2019/11/07)
- 第17回足柄運動会・春。熱戦の結果は… (2019/04/27)
- 第17回足柄運動会・春。赤組の逆襲。 (2019/04/26)
- 第17回足柄運動会・春。 (2019/04/24)
- 足柄運動会2018秋、つづき。 (2018/11/20)
スポンサーサイト
« 第17回足柄運動会・春。熱戦の結果は…
第17回足柄運動会・春。 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://rachel429.blog116.fc2.com/tb.php/2046-2bb24faf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |